宿泊プラン

地産地消を大切に、
選び抜いた新鮮な食材を使用。

丹精込めて調理する料理は、
見た目にも美しく、
信州の恵みを
目でもお楽しみいただけます。

当館自慢の絶景の温泉で、
浅間山の美しい景色を眺めながら、
至福のひとときをご体験ください。

地産地消を大切に、選び抜いた新鮮な食材を使用。

丹精込めて調理する料理は、見た目にも美しく、
信州の恵みを目でもお楽しみいただけます。

当館自慢の絶景の温泉で、
浅間山の美しい景色を眺めながら、
至福のひとときをご体験ください。


信州の恵みを詰め込んだ
夕朝食付きプラン

【夕食】選べるメイン料理「産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ」 又は 「佐久鯉のつみれ鍋」
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

地元の豊かな食材を最大限に活かし、熟練の料理人が腕によりをかけた、こだわりの鍋料理をご用意いたします。

【夕食】選べるメイン料理(産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ)
【夕食】選べるメイン料理(佐久鯉のつみれ鍋)
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
 
産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ
佐久鯉のつみれ鍋
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
previous arrow
next arrow

夕食献立

前菜

翡翠豆腐

そら豆をペーストにしたものを、鰹だしと合わせて練りごまを加えて寒天とゼラチンにて寄せて冷やし固めます。
提供時には天盛に湯葉とイクラを添えて美味だしにてお召し上がりいただきます。

海老芋の唐揚げ

京野菜の一種である海老芋は、里芋よりも柔らかく、上品な風味が特徴です。
これを八方出汁で炊き上げた後、香ばしく揚げた一品です。

岩魚と野沢菜の小袖寿司

蓼科山麓の清らかな水で育った大岩魚は、爽やかな味わいが特徴で、刺身としても楽しめます。
その新鮮な身を昆布締めにして旨味を引き出し、小袖寿司に仕上げました。シャリには信州の野沢菜漬を混ぜ込み、ほどよいアクセントを加えています。

造り

信州サーモン炙り・勘八・鮪中トロ 妻一式

信州のミネラル豊富な清流で育った信州サーモンは、淡泊ながらも奥深い旨味を持ちます。その刺身を軽く炙り、信州の山葵とともにお楽しみください。
また、白身の勘八と脂ののった鮪中トロで、それぞれ異なる味わいをご堪能いただけます。

台の物

鯉のつみれ鍋

佐久地方で古くから養殖されている佐久鯉は、千曲川の清らかな水と特有の気候によって育まれた、臭みのない爽やかな味わいの鯉です。
信州味噌や蓮根を加えて旨味と食感を引き出したつみれ鍋としてご提供いたします。つみれにすることで小骨を感じることなく楽しめます。
さらに、鯉のアラからとった出汁に信州味噌やワタの旨味を加え、奥深い味わいに仕上げました。
贅沢に鯉の洗いのしゃぶしゃぶもお楽しみください。

麦豚のしゃぶしゃぶ

麦豚は、大麦を主な飼料として育てられた豚で、柔らかく旨味が豊富なヘルシーな食材です。
特製の出汁でさっとくぐらせることで、ほのかな甘みとクセのない脂の旨味が際立ちます。信州産のきのこを出汁で煮込むことで、さらに深い味わいを引き出し、豚肉と野菜の旨味の調和をご堪能いただけます。
柚子胡椒やラー油などで味の変化もお楽しみください。

炊き合わせ

信州福味鶏の治部煮・蕪・筍・人参・青み・振り柚子

福味鶏は、信州の豊かな自然環境の中で育まれたブランド鶏で、旨味が濃く、柔らかな肉質が特徴です。
モモ肉に小麦粉とそば粉をまぶし、出汁でじっくり炊き上げました。
旬の野菜とともに盛り合わせ、仕上げに柚子の香りを添えています。

食事

釜炊きご飯(信州サーモンご飯)

立科産のコシヒカリと信州サーモンは、同じ蓼科山麓の清流の恵みを受けて育ち、相性抜群です。
信州サーモンのあらでとった出汁と鰹出汁をブレンドした特製醤油ベースの出汁で炊き上げました。
焼き上げたサーモンの切り身と湿地を添え、仕上げに三つ葉といくらを散らして提供いたします。

汁物

沢煮椀

大根、人参、独活、椎茸などの野菜を千切りにし、たっぷりと使用した具だくさんのお椀です。
「沢煮椀」の名前は、「多い」という意味の「さわ」に由来すると言われています。
麦豚のバラ肉を加え、上品な吸い地で仕上げました。最後に黒胡椒をまぶし、風味のアクセントを加えています。

香の物

自家製糠漬け

日本の伝統的な味わいを大切にした糠漬けです。
長年受け継がれてきた糠床で毎日丁寧に手入れをしながら漬け込んでいます。炊き込みご飯との相性も抜群です。

※一部内容が変更される場合がございます。

信州の恵みを詰め込んだ
夕朝食付きプラン

【夕食】
選べるメイン料理
「産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ」 又は 「佐久鯉のつみれ鍋」
【朝食】
信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

地元の豊かな食材を最大限に活かし、熟練の料理人が腕によりをかけた、こだわりの鍋料理をご用意いたします。

【夕食】選べるメイン料理(産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ)
【夕食】選べるメイン料理(佐久鯉のつみれ鍋)
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
 
産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ
佐久鯉のつみれ鍋
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
previous arrow
next arrow

夕食献立

前菜

翡翠豆腐

そら豆をペーストにしたものを、鰹だしと合わせて練りごまを加えて寒天とゼラチンにて寄せて冷やし固めます。
提供時には天盛に湯葉とイクラを添えて美味だしにてお召し上がりいただきます。

海老芋の唐揚げ

京野菜の一種である海老芋は、里芋よりも柔らかく、上品な風味が特徴です。
これを八方出汁で炊き上げた後、香ばしく揚げた一品です。

岩魚と野沢菜の小袖寿司

蓼科山麓の清らかな水で育った大岩魚は、爽やかな味わいが特徴で、刺身としても楽しめます。
その新鮮な身を昆布締めにして旨味を引き出し、小袖寿司に仕上げました。
シャリには信州の野沢菜漬を混ぜ込み、ほどよいアクセントを加えています。

造り

信州サーモン炙り・勘八・鮪中トロ 妻一式

信州のミネラル豊富な清流で育った信州サーモンは、淡泊ながらも奥深い旨味を持ちます。
その刺身を軽く炙り、信州の山葵とともにお楽しみください。
また、白身の勘八と脂ののった鮪中トロで、それぞれ異なる味わいをご堪能いただけます。

台の物

鯉のつみれ鍋

佐久地方で古くから養殖されている佐久鯉は、千曲川の清らかな水と特有の気候によって育まれた、臭みのない爽やかな味わいの鯉です。
信州味噌や蓮根を加えて旨味と食感を引き出したつみれ鍋としてご提供いたします。
つみれにすることで小骨を感じることなく楽しめます。
さらに、鯉のアラからとった出汁に信州味噌やワタの旨味を加え、奥深い味わいに仕上げました。
贅沢に鯉の洗いのしゃぶしゃぶもお楽しみください。

麦豚のしゃぶしゃぶ

麦豚は、大麦を主な飼料として育てられた豚で、柔らかく旨味が豊富なヘルシーな食材です。
特製の出汁でさっとくぐらせることで、ほのかな甘みとクセのない脂の旨味が際立ちます。
信州産のきのこを出汁で煮込むことで、さらに深い味わいを引き出し、豚肉と野菜の旨味の調和をご堪能いただけます。
柚子胡椒やラー油などで味の変化もお楽しみください。

炊き合わせ

信州福味鶏の治部煮・蕪・筍・人参・青み・振り柚子

福味鶏は、信州の豊かな自然環境の中で育まれたブランド鶏で、旨味が濃く、柔らかな肉質が特徴です。
モモ肉に小麦粉とそば粉をまぶし、出汁でじっくり炊き上げました。
旬の野菜とともに盛り合わせ、仕上げに柚子の香りを添えています。

食事

釜炊きご飯(信州サーモンご飯)

立科産のコシヒカリと信州サーモンは、同じ蓼科山麓の清流の恵みを受けて育ち、相性抜群です。
信州サーモンのあらでとった出汁と鰹出汁をブレンドした特製醤油ベースの出汁で炊き上げました。
焼き上げたサーモンの切り身と湿地を添え、仕上げに三つ葉といくらを散らして提供いたします。

汁物

沢煮椀

大根、人参、独活、椎茸などの野菜を千切りにし、たっぷりと使用した具だくさんのお椀です。
「沢煮椀」の名前は、「多い」という意味の「さわ」に由来すると言われています。
麦豚のバラ肉を加え、上品な吸い地で仕上げました。
最後に黒胡椒をまぶし、風味のアクセントを加えています。

香の物

自家製糠漬け

日本の伝統的な味わいを大切にした糠漬けです。
長年受け継がれてきた糠床で毎日丁寧に手入れをしながら漬け込んでいます。
炊き込みご飯との相性も抜群です。

※一部内容が変更される場合がございます。


信州の恵みを詰め込んだ
朝食付きプラン

【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

一日の始まりにふさわしい、滋味深く、身体が喜ぶ朝食膳を、吟味を重ねた1メニューでご用意いたします。

【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
【朝食】卵かけご飯
 
信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
卵かけご飯
previous arrow
next arrow

朝食献立

小鉢

鶏照焼

海老マリネ

冷奴

明太子

牛時雨煮

黒豆

焼物

塩鮭

出し巻玉子

サラダ

オニオンサラダ

御飯

立科産こしひかり

新鮮卵 浅間小町

汁物

具沢山の味噌汁

香の物

自家製糖漬 他

デザート

ヨーグルト 蜂蜜がけ

※一部内容が変更される場合がございます。

信州の恵みを詰め込んだ
朝食付きプラン

【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

夕食が付かない朝食付プランです。
自慢の天然温泉で疲れを癒し、翌朝は信州の食材を詰め込んだ朝ごはんをお召し上がりください。

【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
【朝食】卵かけご飯
 
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食
卵かけご飯
previous arrow
next arrow

朝食献立

小鉢

鶏照焼

海老マリネ

冷奴

明太子

牛時雨煮

黒豆

焼物

塩鮭

出し巻玉子

サラダ

オニオンサラダ

御飯

立科産こしひかり

新鮮卵 浅間小町

汁物

具沢山の味噌汁

香の物

自家製糖漬 他

デザート

ヨーグルト 蜂蜜がけ

※一部内容が変更される場合がございます。


小諸蒸留所見学付き
宿泊プラン

小諸蒸留所見学付き
宿泊プラン

小諸蒸留所を存分にお楽しみいただくためのプランをご用意しております。

【夕食】選べるメイン料理
(産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ or 佐久鯉のつみれ鍋)
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

【小諸蒸留所見学】
KOMORO EXPERIENCE(コモロエクスペリエンス)プラン

小諸蒸留所見学付き
宿泊プラン

小諸蒸留所を存分にお楽しみいただくためのプランをご用意しております。

【夕食】選べるメイン料理
(産地直送!麦豚しゃぶしゃぶ or 佐久鯉のつみれ鍋)
【朝食】信州の恵みをふんだんに使用した和朝食

【小諸蒸留所見学】
KOMORO EXPERIENCE(コモロエクスペリエンス)プラン

料金(大人)

ご予約時、お問い合わせください。

12歳以上20歳未満のご宿泊について

大人料金から1,250円引き

12歳未満の方はツアーに参加できません。

・入場券+製造ツアー+ウェルカムカクテル付きプラン
12歳未満の方はツアーに参加できません。12歳未満のお子様がいらっしゃる場合は、付き添いの保護者の方とお待ちいただくようお願いいたします。

■お車でお越しのお客様

<製造ツアーの時間について>
製造ツアーは時間帯が決まっております。
下記の時間前にご到着いただくと、スムーズに製造ツアーへご案内が可能です。

10:30/11:30/12:20☆/13:30/14:20☆/15:30/16:30/17:00/18:00
☆は熟成庫見学を含む製造ツアー(追加15~20分間程度)

-各回おおよそ15~20分間程度

※蒸留所見学の予約は当館スタッフが行います。
 上記サイトからは直接予約されませんようご注意ください。

ウェルカムカクテル

KOMORO EXPERIENCEプランでご入場いただいたお客様にウェルカムカクテルを提供しております。
カクテルの他、小諸蒸留所の原酒もございます。お好きなものをおひとつお選びください。 
※ノンアルコールドリンク有

製造ツアー

約1時間おきに製造エリア内のツアーを開催しています。
ご入場時に現地受付にてご予約ください。ご予約時間に関わらず、ご参加いただけます。

10:30/11:30/12:20☆/13:30/14:20☆/15:30/16:30/17:00/18:00
☆は熟成庫見学を含む製造ツアー

※製造の都合上、ツアーの開催時間や内容を急遽変更する場合がございます。12歳未満の方はご参加いただけません。

BAR

ポットスチルを眺めながら、オリジナルカクテルや小諸蒸留所の原酒をお楽しみいただけます。
季節に合わせた期間限定メニューや、ウイスキーとフードのペアリングなど、多種多様なメニューをご用意しております。 
※ノンアルコールドリンク有

FOOD

小諸蒸留所ではお食事もお楽しみいただけます。
長野県の食材や風土から着想を得た、ウイスキーが楽しくなるメニューをご用意しております。

SHOP

ウイスキーにぴったりのおつまみやテイスティンググラスなど、
小諸蒸留所オリジナルアイテムを販売しております。


客室

和室8畳。3名様用客室

【禁煙】和室8畳
3名様用客室
■空気清浄器完備
■トイレ付
■Wi-Fi利用可

和室10畳。4名様用客室

【禁煙】和室10畳
4名様用客室

■空気清浄器完備
■トイレ付
■Wi-Fi利用可

和室18畳。団体様用客室

【禁煙】和室18畳
団体様用客室

■3世代旅行やグループでの集まり事に
■空気清浄器完備
■トイレ付
■Wi-Fi利用可

バリアフリールーム

【禁煙】
バリアフリールーム

■空気清浄器完備
■トイレ付
■Wi-Fi利用可